摂食障害

Mocosuku(もこすく)
  • 摂食障害

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

本人が認識していないケースも! 摂食障害について



摂食障害の原因 : 摂食障害とは?



摂食障害の原因 を知っていますか? 摂食障害はご本人がその状態を不健康な状態であると認識していない場合も多く、現代女性が気をつけなくてはいけない病気の一つです。 ひどくなると月経が止まり、長期的に体重が少ない状態が続けば、体重がもどっても排卵がもどらない場合もあります。また、低体重で妊娠すると赤ちゃんが育ちにくかったり、早産になりやすかったりすることもわかっています。

 女性に多い 摂食障害の原因 とは?



摂食障害のパターンとして、大きくわけて“神経性無食欲症(いわゆる拒食症)”と、“神経性大食症(いわゆる過食症)”の2つがあります。 いずれも圧倒的に女性の患者さんが多く、外国のデータでは全女性の0.5%が拒食症に、同じく1~2%が過食症になるといわれています。 また拒食症の中には、単に食べなくなるだけではなく、大量に食べて吐くことをくり返す人もいます。これは、拒食症と過食症を合併している例です。 摂食障害になる原因には、遺伝、性格、育ってきた環境、対人関係などが考えられていますが、“やせていることがもてはやされる”という社会環境も問題とされています。健康を維持するには適当な体重があることも重要です。生理周期が乱れる、などの症状がある場合には、自分の体重が少ないことが影響しているかも、と考えてみることも大切です。

摂食障害の原因 :摂食障害はどこで診察してもらえるの?



受診する場合は心療内科が一般的ですが、女性専門クリニックなどでも診てくれる場合があります。治療方法としては主に、カウンセリングや内服薬によるものになります。

【摂食障害】

「拒食症」が女性に多いのはどうして?

「拒食症」が女性に多いのはどうして?

執筆:伊坂 八重(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 拒食症は、女性に多い病気です。 なかでも、10~20代の若い女性に多いといわれています。 しかしなぜ拒食症は女性...

2017/03/17 21:30掲載

スゴイ細いのにめちゃめちゃ食べる人、身体がどこか悪い?

スゴイ細いのにめちゃめちゃ食べる人、身体がどこか悪い?

執筆:井上 愛子(保健師、看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「食べれば食べた分だけ太ってしまう」のは当然のことですね。 ところが、たくさんの量を食べているにもかかわらず、なかには普通体型やス...

2016/12/23 12:00掲載

行き過ぎたダイエットが招く「摂食障害」を知ろう

行き過ぎたダイエットが招く「摂食障害」を知ろう

執筆:伊坂 八重(メンタルヘルスライター) 健康ブームといわれる昨今、さまざまなダイエット方法が紹介されています。 しかし、行き過ぎたダイエットは拒食症や過食症などの「摂食障害」を引き起こす危険性...

2016/11/24 18:30掲載

実は多くの女性が気づいていない? BEDという摂食障害

実は多くの女性が気づいていない? BEDという摂食障害

執筆:Mocosuku編集部 失恋や仕事でのストレスから、つい食べ過ぎてしまった…。そんな経験、ありませんか。 拒食症や過食症のように問題視する人はあまりいませんが、常習化すると BED (Binge...

2016/10/06 12:30掲載

スポンサーリンク

健康と病気

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...