頭痛

Mocosuku(もこすく)
  • 頭痛

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

多くの人が悩んでいる「頭痛」について



「頭が痛い…」って思うこと、女性ならしょっちゅうあると思いますが、頭痛の種類 や原因はいくつかあるってことをご存じですか? 今回は、 頭痛の種類 とその原因について詳しくお話ししましょう。薬だけには頼らない、いくつかの対応策もあるんです。

 頭痛の種類 :原因がこんなにあるなんて!



頭痛が起こる原因って、そもそも何なんでしょう? 経験的に知っている人もいるかもしれませんが、いくつか代表的なものをあげてみましょう。

生理(月経前や月経中)

環境(人ごみや換気の悪い場所にいたとき)

睡眠(寝不足もしくは寝過ぎ)

天候(急な気温の変化や過剰な湿度など)

飲食物(アルコールや冷たい食べ物)

緊張(疲れや人間関係のストレス)

病気(発熱時など)



どうですか? 女性なら思い当たることだらけですよね。風邪じゃなくても、頭が痛くなる原因はけっこうたくさんあるんです。

日常的な 頭痛の種類 には3つのパターンがある



意外かもしれませんが、実は頭痛にも種類があります。

1. 緊張型頭痛

2. 片頭痛

3. 群発頭痛



このなかで、男女問わず一番多いといわれているのが「緊張型頭痛」です。「片頭痛」は女性に多く、「群発頭痛」は男性に多いといわれています。また、「緊張型頭痛」と「片頭痛」が混在する人もいます。では次からは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 頭痛の種類 :性別&年齢を問わず多い「緊張型頭痛」



以下の項目に当てはまるなら、あなたの頭痛は「緊張型頭痛」です。長時間のデスクワークやパソコン作業のあとに、特に起こりやすいともいわれています。

後頭部から締めつけられるように痛む

軽いめまいがある

首や肩のこりがある



「緊張型頭痛」の別名は「肩こり頭痛」。首や肩の血行が悪くなって栄養や酸素が十分に行きわたらなくなり、首や肩の筋肉が緊張する、老廃物が排出されずに溜まるといった現象が起こり、神経を圧迫することで起こります。この頭痛には、「ストレッチをする」「温める」「マッサージをする」などの対策が有効です。

 頭痛の種類 :吐き気が起こるほどガンガン痛む「片頭痛」



とくに女性に多いのが「片頭痛」。以下の項目をチェックしてみましょう。

ズキズキと脈を打つような痛み

頭や身体を動かすとガンガン響く

片側だけ偏ったような痛みが響く



「片頭痛」は、ときに吐き気まで伴うとてもつらい痛みです。詳しい原因はよくわかっていませんが、女性ホルモンの影響で頭がい骨内の血管が広がって炎症を起こしているためだと考えられています。この場合はマッサージや入浴、温めるような行為は厳禁。かえって痛みがひどくなります。「痛む部分を冷やす」「できれば横になって休む」などを心がけましょう。

 頭痛の種類 :男性でひどい頭痛に悩んでいる人は「群発頭痛」かも



30歳前後の男性によく起こるのが「群発性頭痛」です。季節の変わり目などに目の奥に激痛が起こります。なかには睡眠中に症状が現れる人もいたり、痛すぎて壁に頭を打ちつける人もいたりなどなど、とてもひどい痛みです。

目の奥をえぐられるような激しい痛み

1~2か月の間毎日痛みが出る

1~2時間ほどで治まる



この頭痛への対応策は残念ながらいまのところありません。専門医に相談して鎮痛薬を処方してもらうのがいちばんです。また、症状が出ている期間は喫煙、飲酒はやめたほうがいいでしょう。

 頭痛の種類 :慢性化しているなら専門医に相談を



いずれにしても、あまりに頭痛が長く続くようなら、専門医に相談するのがいちばん。最近は「頭痛専門クリニック」も各地に多くありますからぜひ足を運んでみましょう。また、頭痛のなかにはクモ膜下出血や脳腫瘍など、深刻な病気が隠れている場合もあります。今まで経験したことのない頭痛や、手足のしびれ、激しいおう吐など伴う痛みのときはためらわず一刻も早く病院に行くことです。

【頭痛】

ツライ偏頭痛に、「頭痛外来」のススメ

ツライ偏頭痛に、「頭痛外来」のススメ

執筆者:井上愛子(看護師) 年に数回、また月に数回、突発的に起こる「偏頭痛」。 多くの場合、頭の片側がズキンズキンと強く脈打つように痛む、とても辛い頭痛です。 現代では、成人の1割弱が偏頭痛...

2016/04/09 21:30掲載

こんなにあった、「頭痛」に効くツボ!

こんなにあった、「頭痛」に効くツボ!

執筆:井上 愛子(看護師) 大切な場面に限って頭が痛くなる……。 いつ起こるかわからない頭痛の不安を抱えている人は少なくないのではないでしょうか。 冷たいものを食べた時、風邪を引いた...

2016/04/08 08:00掲載

「頭痛持ち」は必見、偏頭痛の前兆はコレ

「頭痛持ち」は必見、偏頭痛の前兆はコレ

執筆:井上愛子(看護師) 「頭痛持ち」と言われる人のなかには、発作的に起こる「偏頭痛」で悩んでいる人も多くいます。 頭の片方からこめかみにかけてズキンズキンと脈打つように痛んだり、両側がガ...

2016/04/07 21:30掲載

「自分の判断」で頭痛薬。 危険な行為と知っていますか?

「自分の判断」で頭痛薬。 危険な行為と知っていますか?

執筆:井上愛子(看護師) 頭痛に悩む人にとって、薬局で手軽に購入できる鎮痛剤は強い味方ですよね。 原因がわかっている頭痛に対して、適切な範囲内で服用するには問題ありませんが、長年病院も受診せず自己判断で市...

2016/04/07 07:00掲載

スポンサーリンク

健康と病気

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...