そのやり方大丈夫? 紫外線対策に効く ビタミンCの摂取法 とは?

Mocosuku(もこすく)
  • そのやり方大丈夫? 紫外線対策に効く ビタミンCの摂取法 とは?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

そのやり方大丈夫? 紫外線対策に効く「ビタミンC」の正しい摂取法とは?

公開日時

『肌に塗る場合』間違った使い方はシミを濃くすることもある!?

上記(1)(2)のような働きがあるビタミンC。

しかしビタミンC成分を扱うときに、勘違いされがちなことがあります。

 

例えば、ビタミンCが豊富なレモン汁で化粧水を作ったり、レモンの輪切りでパックする人がいますが、シミやくすみには逆効果なのだそうです。

 

レモンにはビタミンCも含まれていますが、皮の部分に「ソラレン」という光感受性の成分も含まれており、その成分が紫外線を逆に吸収しようと働きかけるためシミやくすみが濃くなってしまいます。

 

市販の化粧品は、そのあたりを研究して作られているので安心して使用できますが、レモンを直接肌に使うには、ビタミンC自体の刺激も強いこともあり、手作り化粧品でのスキンケアは慎重に行わないと、トラブルのもとになります。

 

『食べて飲んで内側からとる場合』効果的な ビタミンCの摂取法 は?

ビタミンCはメラニンの生成を抑えるだけでなく、肌のハリのもとになるエラスチンやコラーゲンの原料にもなっています。特に、紫外線を浴びた肌はメラニン色素が活性化するだけでなく、活性酸素も発生し、肌にダメージを与えます。ビタミンCは、このとき抗酸化力を発揮します。ですから外からだけでなく、食べるほうにも着目しましょう。

 

夜がいいってホント? 肌に効く3つのポイント

・ソラレンが含まれる食べ物は、夜食べるのがベスト

肌につけると逆にシミができると先述した「ソラレン」ですが、ソラレンを多く多く含む食品(食材)はビタミンCが豊富なので、積極的にとりたいものです。しかしソラレンを多く摂取すると、紫外線吸収を促進する場合があります。

食べて2時間ぐらいがもっとも紫外線の吸収率が高まるので、ソラレンが豊富なものをたくさん食べる場合は、夕方から夜がいいでそうです。

<ソラレンが多い食材>
レモン、グレープフルーツ、オレンジ、ライム、イチジク、パセリ、キュウリ、セロリなど

(※ソラレンはすべてのビタミンC含有食材に含まれているわけではありません。さらにビタミンCのサプリメントにはソラレンは含まれていません。)

 

・毎日こまめに摂ること
ビタミンCは、一定以上は体内に貯蓄できません。2~3時間で排泄されるので、1度にたくさんとるよりも3食に分けて、こまめにとる方法がベスト。例えば、忙しい朝は、ジュースやスムージーで簡単補給。昼はたっぷりサラダなどで補給、夜はサプリメントなどで補給する、というのもいいでしょう。
・大量投与が有効とは限らない
ビタミンCは、ほとんどが尿として排出されてしまうので、たくさんとったほうがいい、という意見があります。しかし、そもそも身体が貯蔵(貯蓄)できる量は限られているので適量で十分。一般的には、1日50mg~100mgといわれています。この数値を目安に食品やサプリメントの量などを考えてみるといいでしょう。

 

監修:井上 肇(いのうえ はじめ)
聖マリアンナ医科大学・特任教授、 日本抗加齢医学会評議員、 日本再生医療学会評議員、 薬剤師・薬学博士・医学博士、 星薬科大学薬学部卒、 同大学院薬学研究科修了聖マリアンナ医科大学形成外科学教室助手、 講師、 准教授を経て、 幹細胞再生医学(ANGFA(株)寄附)講座代表・特任教授、 同時に同大学院形成外科特任教授を兼務

 

出典
「アンファーからだエイジング」http://www.karada-aging.jp/

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【食事】新着記事

妊婦さんはとくに気をつけたい、チーズなどにいる細菌「リステリア」

妊婦さんはとくに気をつけたい、チーズなどにいる細菌「リステリア」

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにしっかりと栄養を摂りたいもの。 しかし、なかには妊婦さんが控えたほうが良い食品もあり...

2019/08/02 18:30掲載

大ブレイクの「タピオカ」 健康・美容的に見た評価は?

大ブレイクの「タピオカ」 健康・美容的に見た評価は?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 独特な食感と豊富なバリエーション、インスタ映えする見た目などから、若い女性を中心に大ブレイクして...

2019/07/30 18:30掲載

『苦くてまずい』はもう古い?実は栄養満点の気になる野菜『ケール』とは

『苦くてまずい』はもう古い?実は栄養満点の気になる野菜『ケール』とは

執筆:磯野 梨江(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ ケールと聞いて青汁を連想される方も多いのではないでしょうか? なんとなく苦くて不味いイメージが強いですが、ケールには現代人に不足しがちな栄...

2019/07/23 18:30掲載

フルーツはいつ食べる? 『朝は金、昼は銀、夜は銅』ってどういうこと?

フルーツはいつ食べる? 『朝は金、昼は銀、夜は銅』ってどういうこと?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ フルーツは健康や美容によい栄養素を摂取できる食品として、私たちの食生活に浸透しています。 ...

2019/07/12 18:30掲載

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 2019年春、乳児用「液体ミルク」の国内での販売が解禁されました。 このことを受け、従来の粉ミルクとの違いや、メリット・デメリ...

2019/07/09 18:30掲載

乳酸菌の「動物性」と「植物性」は何が違う? 選ぶなら??

乳酸菌の「動物性」と「植物性」は何が違う? 選ぶなら??

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「乳酸菌」に期待される健康効果から、数多くの関連食品が出回り市場規模は年々拡大しています。 ...

2019/07/05 18:30掲載