(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
高齢者に多い「低温やけど」
最初は心地よい温かさでも、皮膚の同じ部分に長時間熱源を当ててしまい赤くなり、後でヒリヒリ痛い思いをしたことはありませんか? これが低温やけどです。とくに高齢になると感覚が鈍くなっていて気がつきにくく、結果、皮膚の奥の深部までやけどを負って重症化してしまうのです。
低温やけどの原因としてもっとも多いのはカイロで、次いで湯たんぽ、ストーブ、電気毛布、あんかとなっています。とくにカイロは、最近では貼りつけるタイプが主流となっているため、そのまま寝てしまってやけどするケースが多いそうです。
低温やけどの目安って?
消費者庁によると、低温やけどの目安の温度と時間は、「44℃で3~4時間」、「46℃で30分~1時間」「50℃で2~3分」とのことです。もちろん個人差もあり、これらの時間に当てはまらなくても注意が必要です。
●カイロを使用するときの注意
・肌に直接ふれないようにする
・眠るときは使用しない
・こまめに肌の状態を確認
・カイロの上から締め付けるような衣服やベルトはNG
●湯たんぽを使用するときの注意
・布団が暖まったら湯たんぽを布団から出して寝る
・一定時間ごとに湯たんぽの位置を変える
・入れたままにする場合は専用カバーをした上から厚手のタオルや布で包む
通常のやけどでは、とにかく冷たい水や氷で冷やすことですが、低温やけどの場合は冷やしても効果はないとされています。深部にまでやけどが拡がっているかどうかは目でみてもわかりにくいため、痛む場合は早めに医療機関を受診しましょう。放っておくと、皮膚移植や患部切断などの重症化を招いてしまいます。
<参考>
高齢者のやけどに御注意ください!(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/new_2015.html#11
監修:岡本良平医師(医学博士)
スポンサーリンク