(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
食べ物が原因で免疫システムに異常をきたし、さまざまな症状をもたらすものを「食物アレルギー」といいます。
子どものときになるものと思われがちですが、大人になってから症状が出ることがあります。
今回は、この「大人の食物アレルギー」について解説したいと思います。
成人でも発症する食物アレルギー
「食物アレルギーの診療の手引き2014」によると、日本における食物アレルギーの有病率は推定1~2%です。さらに、有病率を年齢別にみると、乳児はおよそ10%、3歳児はおよそ5%、保育所児は5.1%、学童以降は1.3~4.5%とされていて、年齢が上がるほど有病率は低くなる傾向にあります。
しかし、中には大人になってから急に発症する人もいます。
しかも、子どもの食物アレルギーと大人のアレルギーには原因になりやすい食物や症状の現れ方に違いがあり、大人の方が子どもに比べて症状が落ち着きにくいという特徴もあります。
そこで、大人のアレルギーにはどのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
スポンサーリンク