今すぐ眠気をなんとかしたい!そんな時のアイデア

Mocosuku(もこすく)
  • 今すぐ眠気をなんとかしたい!そんな時のアイデア

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

今すぐ眠気をなんとかしたい!そんな時のアイデア

公開日時

眠気を緩和するもう一つの方法

 
カフェインの効果も上手に活用しましょう。カフェインには、疲労解消や集中力アップ、大脳皮質を刺激して眠気を和らげてくれる効果があります。ただ、飲んだらすぐに効くわけではなく、効果が出るまでには30~60分程度はかかるといわれています。
 
仮眠後にすっきり目覚めたい場合には、仮眠の直前にカフェインをとると、ちょうど起きた頃にカフェインの効果も出始めるので、よりすっきりと目覚めることができるでしょう。
 
 

カフェイン摂取の注意点


カフェインの効果は、日ごろカフェインを摂取していない人には効果が敏感に出ますが、毎日たくさん摂っていると、身体が慣れてしまい、あまり効果が出なくなってしまいます。また、カフェインの摂りすぎは中毒症状を起こすこともあるため、一日の摂取量には注意が必要です。
 
成人で1日あたり100~300mgを目安とし、体格が良い場合でも400mgまでにとどめることがおすすめです。コーヒー1杯あたりに約30~100mgのカフェインが含まれていますが、コーヒーもドリップタイプ、缶コーヒーなど、それぞれ含有量が異なります。
 
眠気対策ドリンクにはコーヒーよりもカフェインが含まれていることが多いので、上手に活用すれば眠気を緩和することができます。また、市販薬でカフェインを摂取するための錠剤も販売されています。一日の容量、方法を守って使用するのであれば、それも有効でしょう。
 
 

危険なカフェイン中毒とは?

 
眠気を覚ましたいからと、眠気対策ドリンクや市販のカフェインの錠剤を飲み、コーヒーを1日3杯も飲むと、カフェインの摂りすぎになってしまう可能性があります。
 
中毒症状としては、動悸や胸やけ、頭痛、口渇感、不安・焦燥感などの症状が出ることもあります。また、多量摂取した場合には急性中毒で死に至ることもあります。
 
眠気を緩和したいからといって、くれぐれもカフェインの摂り過ぎには注意しましょう。
 
 
1日3食バランスの良い食事を食べ、ゆっくりとお風呂につかり、寝る前には軽くストレッチをするなど、心身ともにリラックスさせることで、ぐっすりと深い眠りにつくことができます。
 
<執筆者プロフィール>
井上 愛子(いのうえ・あいこ)
保健師・助産師・看護師・保育士。株式会社とらうべ社員、産業保健(働く人の健康管理)のベテラン
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【睡眠】新着記事

自律神経に良い『トリプトファン』を効果的に摂取してハッピー♪になろう

自律神経に良い『トリプトファン』を効果的に摂取してハッピー♪になろう

執筆:磯野 梨江(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ 「トリプトファン」はアミノ酸の一種です。 トリプトファンが不足すると精神的に不安定な状態や不眠などを招き、やがて自律神経や体内リズムの乱れ...

2019/07/16 18:30掲載

大人の悪夢はストレスが原因? 『悪夢障害』とは

大人の悪夢はストレスが原因? 『悪夢障害』とは

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは悪夢に悩まされていませんか? 繰り返し見る悪夢によって睡眠が妨げられ、日常生活にまで支障を来す状態を「悪夢障害」と呼び、医...

2019/03/08 18:30掲載

「22時~深夜2時はお肌のゴールデンタイム」の信憑性

「22時~深夜2時はお肌のゴールデンタイム」の信憑性

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 睡眠中の午後10時~午前2時は「お肌のゴールデンタイム」…という話を耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか。 ...

2019/02/08 18:30掲載

交感神経の衰えで、食べなくても太っちゃう? 「モナリザ症候群」

交感神経の衰えで、食べなくても太っちゃう? 「モナリザ症候群」

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「モナリザ」といえばレオナルド・ダ・ ヴィンチが描いた、有名な女性の肖像画が思い浮かびます。 ...

2019/01/15 18:30掲載

一瞬の寝落ち『フラッシュスリープ』 活用次第ではメリットも?

一瞬の寝落ち『フラッシュスリープ』 活用次第ではメリットも?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 『フラッシュスリープ』は、『瞬眠(しゅんみん)』『マイクロスリープ』とも呼ばれます。 猛烈な眠気のあと、時間にしてほんのわずか数秒から...

2018/12/11 18:30掲載

口臭や体臭… 寝起きがキツイのはどうして?

口臭や体臭… 寝起きがキツイのはどうして?

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本人はにおいにとても敏感、過剰反応などという論調も見られる昨今… そうは言っても、自分の臭いや家族の体臭、口臭は誰しも少なか...

2018/11/25 18:30掲載